こんにちは👋えこスタです🙋♂️
今回は恒例の公園・施設紹介シリーズです🦖🏝
今回の施設は
📍 福岡県北九州市小倉北区上到津4-1-8にある【到津の森公園】についてご紹介します👍
みんなが大好きな動物園とプチ遊園地のようなものがある施設ですね♡
到津の森の基本理念は【市民と自然とを結ぶ『窓口』となる公園】を目指すことのようですよ👍
この投稿を読むと、到津の森公園がどんなところなのか? 子どもが喜んでくれるのか? 料金はどうか? 近隣の環境についてわかります\(^^)/
ぜひ、県内のみならず県外からもご利用していただいて北九州を盛り上げていただけると嬉しい限りです♪
到津の森公園は約90種480頭羽の動物たちがいて、展示動物はその生息している環境や空間の棲み分けなどの自然に近い形に再現されてある動物園であり、自然環境のすばらしさを理解できる仕組みを考えられているようです🦁
そのほかに内部には遊園地のような施設や公園も準備されていて動物園以外でも楽しめるようになっています\(^^)/
子どもが一度は訪れたくなる施設であることは間違いありませんし、大人の方も一度入ってみても楽しめる施設だと思います。
またお得情報としては、毎月第二日曜は「わらべの日」という市民全体が子育てに協力する日とされており、中学生までは割引の対象になっていますので、どんどんお得な日をご利用くださいね♡
ではーーー!細かい内容についてスタートぉ♡
到津の森公園
今回ご紹介する施設は子どもが動物や遊園地のある『到津の森公園』です🦖
園内のMAPをお見せします👀
到津の森公園は約90種480頭羽の動物たちいますよ🐒🦁🐯🐘🦒
展示動物はその生息している環境や自然に近い形の棲み分けで再現するように作られているようです👏
動物園でありながら、自然環境のすばらしさを理解できる仕組みまで考えてくれているんですって!
到津の森の周辺の豊かな自然を生かして作られているというと地元密着型で嬉しい気分になりますよね☺️
そして内部の移動は誰もが移動しやすいようにバリアフリー化も考えられているんだろうなという場所もチラホラ見られるので、そういう気配りも嬉しいですよね🙇♂️
また希少な種類としては、キツネザル類の飼育・繁殖や環境教育に取り組んでいるようで、飼育・繁殖に力を入れていき、こういうことから命の尊さや自然環境保護の大切さを感じることだってできます🤔
到津の森公園の動物たちの写真
園内に入るとまず最初はロバやニホンザル、ヤギといった動物たちが出迎えてくれます🐒もうウチの子は図鑑を片手に走り回っていました♡🤣
ニホンザルは今赤ちゃんがいて本当に可愛かったです😭
ヤギは山岳地帯の岩場を好むのか、崖のような飼育環境いますよ✨
そのほかの動物はたくさんいて全てを載せると大変なので、メインだけ少し載せさせていただきます♡
我らが大好きプレーリードッグちゃん♡
みんなの憧れライオンさん🦁
そして柄のかっこいいトラ🐅さん
賢く体の大きなゾウさん🐘
こんなにスタイルが良くなりたかったキリン🦒さん
えこスタ(夫)🙋♂️は楽しみすぎてもはや息子はパパの髪を食べちゃってました笑
この他にもレッサーパンダやチンパンジー、カメ、鳥さんのフラミンゴ、インコ、カワセミがいますよ♪
到津の森公園内の遊園地
到津の森公園にお子様を連れて行って嬉しいポイントは動物を見られること以外にもあります👏✨
それは内部にプチ遊園地が用意されていることです♪
もはや最強マシンといっても過言ではない人気の詰め合わせパックのアンパンマントーマス号!
これは天才的です笑 きっとみんな大好きでしょう笑😂
その他にはSLのような電車の乗り物
水を発射できる消化活動の乗り物
動物園の動物を上から観察できる乗り物
二人で乗ることができる足こぎの乗り物
色んなアトラクションがあるので、小さなお子様は大満足間違いありません♡✨
また、園内には観覧車や
その観覧車の近くには小さな公園のような遊具もあるんですよ!
もちろん大きな広場もありますので、ピクニックにはもってこいです🍱
対象年齢
えこスタ家の長男は親の影響もあるのか、ベビーカーに乗ってゴロゴロしている時から利用させてもらってます♪
動物好きであれば年齢問わずに十分遊べる施設だと思います👍
アトラクションは激しめのジェットコースターなどはありませんので、その点はご考慮くださいね☺️
園内は広いので、あまり歩くことのできないお子様はベビーカーや抱っこ紐があったほうがいいかもしれません🤔
アクセス















開館時間 → 9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料金
下に基本的な料金を添付しておきますが、毎月第二日曜日が市民全体が子育てに協力する日である『わらべの日』になっており、小中学生の入館料は割引の適応になっています!\(^^)/
そして毎年9月20日から9月26日は動物愛護週間であり、秋分の日は到津の森公演は無料開放日になっていることが多いみたいですよ!
でも無料開放日は人が多いですし、入園料金もそこまで高くないのでわざわざその日に行かなくてもいいかも知れませんね・・・
入園料金:大人800円 中高生400円、4歳〜小学生100円です👏
良心的です🙇♂️
駐車場の有無
もちろん駐車場はありますよ👍
有料料金です!
トイレの有無
もちろん園内はしっかりと色々なところに設置されていますよ🚻
その他
園内には出店などがあったりするので、かき氷を食べたりホットドックを食べたりされている方をよくお見かけしますし、ベンチや休憩所も用意されてあるので休憩も可能ですよ✨
到津の森公園 HP
色々とHPから引用させていただきましたので、到津の森公園のHPも添付しておきますね✅
交通公園
また近隣には交通公園という楽しい場所もありますよ♪
当ブログでも紹介していますので公式HPと合わせて参考にどうぞ!
https://yuchieco.com/kitakyusyukotsupark
HP載せておきます♡
近隣のカフェ
1. ユキモン
北九州市八幡東区清田2-4-12にあるアイスクリーム屋さんです。
若松にも店舗があります🍨✨
店内も雰囲気が良くて、アイスクリームもめちゃめちゃ可愛いです♡
インスタ映え間違いなしですよ♪
https://www.instagram.com/yukimonicecream/
2.クレーピエトーキョー
富山で創業されて、東京の原宿にもお店のあるクレープブリュレのお店です🤤
元々は下到津にあったんですけど、食べようとして行けないまま、店舗が急になくなって寂しい思いをしていたら
北九州市小倉北区井堀3丁目2-1に移転されたみたいです!!よかった!!
めちゃめちゃ美味しそうなブリュレのクレープは一度食べてみたいです😭
https://www.instagram.com/crepier_tokyo_kokura/
追記
到津の森公園で暮らす動物や施設維持には、年間2,000万円以上の費用がかかるようです😭
これは通常の入園料収入だけではまかなうことが難しいみたいで、会員制度を設けいているようです。
動物たちのエサ代や公園の運営費を支援する『動物サポーター』『到津の森公園友の会』『到津の森公園基金』という会員制度が準備されてあるので、ぜひご検討ください🙇♂️
今回も最後は家族写真で終わらせていただきます📷
お子様と近隣にお出かけされた際はご利用ください\(^^)/
バイバーイ👋