幼稚園選びのコツ!10選!

幼稚園選びのコツ
  • URLをコピーしました!

こんにちは!えこスタ嫁です!

今回は、幼稚園選びのコツ

元幼稚園教諭のアドバイスや、

私が実際に行った未就園児クラスの体験を通して感じたことを

まとめてみたいと思います!

あくまでも、個人的な意見になりますので

参考程度に見ていただけると嬉しいです😌

では、すたーとっ!

目次

保育園と幼稚園の違い

保育園と幼稚園の違いを簡単にまとめると、

保育園

主に日常生活を共同で過ごすというイメージ👫

保育園は共働き、もしくは育休・産休をとっている場合しか預かることができません。

しかし、産前に預け先がない場合や、

専業主婦の場合でもリフレッシュ保育などで

利用することは可能です。

保育料は月齢や所得によって変わります。

幼稚園

教育をメインとした小学校の小さいバージョン🏫

制作などが多かったり、保育参観などもあります。

3歳未満児クラスもあって、保育料は一律です。

3歳になった翌日から無償化が適用されます。

保育園と幼稚園の管轄

保育園は、厚生労働省

幼稚園は、文部科学省 になっています。

私自身、我が子は幼稚園に預けられたらと考えているので

今回は幼稚園選びに焦点を絞ってまとめています。

幼稚園選びのコツ

①設備にお金をかけているか

1.  床冷暖房の設置の有無
2.  窓の柵や鍵、高い位置にある扉の開閉制限の有無
3.  子どもが簡単に出ていける門ではないか
4. 不審者が入らないような工夫はあるか

安全面に考慮した幼稚園は

自然と子どもにも優しい対応ができる園だと思います。

過去の不祥事なども、対策がきちんとされているかまで

確認しておくべきだと思います!

②幼稚園バス

1.  送迎バスのシートは子ども用かどうか
2. キャラクターバス

その場合、先生から子どもが見えにくくなったり

きちんと座れないこともあるため危険であることを認識しておきましょう!

やはりキャラクターバスは人気ですよね!

子どもが幼稚園に楽しく行けるモチベーションにもつながります!

③バス送迎の範囲や料金

家の前まで来てくれるとは限りません。

上の子を預けて、下の子がまだ小さい場合

家の前まで来てもらうことがベストですよね?

前もって確認しておきましょう!

④園庭遊具等の安全性

遊具は錆びていませんか?

ずっと塗り替えがされていない。など

これは点検していない証でもあります。

砂場なども定期的な掘り起こしなとが必要です。

全ては確認できないかもしれませんが、

安全に遊ばせられる環境を親の私たちも

可能な限り確認しておきましょう。

⑥給食の回数

毎日?週に1.2回?など、

作るのはもちろん大変なのでチェックしておくべきです!

⑦延長保育の料金、早朝保育は可能か

⑧休日保育は可能か

⑨兄妹割引

園によってはこのような割引があるので、

うちは保育園にするのか、幼稚園にするのか

夫婦で初めから話し合っておくべきです!

⑩先生の印象や入れ替わり

やはり先生の印象はとても影響すると思います!

子どもの目線に立って言葉かけをしてくれる先生、

子どもと一緒に楽しんで時間を過ごしているような先生は

なんとなくわかります。

また、これは絶対とは言えませんが、

やはり先生方も人間なので入れ替わりの多さから

なにか考えられることはあるのではないでしょうか。。

 

細かくあげるとまだまだあるのですが、

今回は上記の10のポイントをまとめてみました!

幼稚園でも、

食育に力を入れている園や

行事がいっぱいの園など、

園の方針はさまざまです!

我が子をどのような園で過ごさせたいのか

まずは自分の考えや思いをまとめてみましょう!

そこからポイントを押さえながら

幼稚園選びをするといいかもしれません。

これまでは未就園児クラスなどと言って、

園で体験型イベントなどが行われていましたが

緊急事態宣言等で中止となる場合も多いと思います。

実際に行けず、決めなければならない場合もあるかと思いますが、

園によっては、個別に見学などを受けているところもあるので

気になる幼稚園はホームページを確認してみて下さい!

かわいくて、大切な、皆さんのお子様が

楽しく充実した園生活を送れますように

えこスタも願っております😉♪

あなたのおすすめ広告

幼稚園選びのコツ

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

マルチ

目次