熱性けいれんの対応や注意点!

  • URLをコピーしました!

こんにちは!

えこスタ嫁です!

今回は、子どもの熱性けいれんについて

私が息子の時に実際に体験したエピソードを含めて投稿したいと思います!

きっとあの痙攣を目の前にしたら、

また抱いている我が子が急に痙攣を起こしたら、

落ち着いて対処できました。なんて方はほとんどいないのではないかと思います。

痙攣が起きたらまず何をする?

痙攣を起こしている時の注意点、など

聞いたことはあるけど…ではなく、もしもの時に思い出して、

一つでも行動できるようにお伝えできればいいなと思います!

目次

はじめに

熱性けいれんは、6カ月~5歳ころのお子さんが

急な高熱に伴って意識障害、けいれんを引き起こす病気です。

通常38℃以上の発熱時で急激に体温が変化するときに起こり、

発熱後24時間以内に起こすことが多いです。

30%近くが繰り返しますが、成長に伴い6歳前後で

ほとんど起こさなくなり経過は良好です。

熱性けいれんは日本では小児のおよそ8%にみられます。

けいれんはなぜ起きるの?

発育途上の幼弱な脳神経細胞が急な体温の変化に弱いために起こります。

遺伝的な要因もあり、両親に熱性けいれんがあると

23倍頻度が多くなるといわれます。

発熱の原因としては突発性発疹、夏かぜ、インフルエンザなど

急に高熱を出す疾患で多いようですが、

高熱をきたす疾患はすべてけいれんのきっかけになります。

けいれんの症状

急に手足をかたくして突っ張る(強直性けいれん)

手足をぴくぴくさせる(間代性けいれん)

初めはかたく次第にぴくぴくする(強直・間代性けいれん)

などがあり、体全体に起こったり、半身や四肢の一部に起こったりします。

また手足に力は入らずにダラーっとして意識だけがなくなることもあります。

目を見開いて虚空を見つめ焦点が合わなかったり、左右に偏っていたりします。

また呼吸が不十分なため全身の色が悪くなり(チアノーゼ)、

嘔吐・失禁を伴ったりすることもあります。

けいれんは通常2~3分でおさまりますが、

20~30分と長く続くこともあります(けいれん重積症)。

おさまった後、ボーとする時期がありますが意識は元に戻ってきます。

状や起こり方が多様なため、けいれんの持続時間が長い時や

1日に何度も起きるけいれん、体の一部のみのけいれんの時には

入院が必要なこともあります。

けいれんの初期対応

・吐物による窒息を防ぐため、床に寝かせ、体.顔を横に向ける

・周りに人がいるなら助けを呼ぶ

・痙攣が始まった時間を確認する

 もしくは携帯の動画を回す!

こんな時にと思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、時間も残る他、症状の出方(左右対称かどうか)なども記録に残せるので救急隊員や医者へ見せることもできます!

・衣服を緩める

・過剰な声かけ、体を揺らすなど刺激を与えない

・口の中にはものや指など、絶対に入れない

実体験エピソード

息子はこれまでに2度熱性けいれんを起こしています。

はじめて起こした時は、生後10ヶ月の時。

ヘルパンギーナから続いて風邪を引き、高熱が続いていた日のことでした。

抱いていた息子の全身が恐ろしく熱かったため、

主人に抱っこを変わってもらった瞬間、大きな声で泣き、

眼球が上転しけいれんし始めました。(初めはかたく次第にぴくぴくする(強直・間代性けいれん)

とっさに主人は息子を寝かせ横に向け、パニック状態の私に

そばにいて時間を計って欲しい、救急車を呼んでくる。と指示してくれました。

私は泣きながらずっと息子の名前を呼び続け(過度な声かけはよくないです)、

体をさすり続けました(あまり刺激は与えないようにしましょう)。

痙攣は約6分間続き、痙攣がおさまってからも

息子はボーッとし、もう元気な息子は戻ってこないのではないかと

私は不安で押しつぶされそうでした…

救急車内でも息子と意思疎通は困難でしたが、何かを伝えようと

必死に私の手を強く握ってくる姿が苦しくて苦しくて、

私が心配されるくらい泣き続けてしまいました…

2度目の時は、1歳8ヶ月。

私が娘を出産するために入院し、実家で見てもらっている時でした。

突発性発疹になりこれまた高熱続きの時、全身の力が抜け、ボーッとする状態になり

幸い複数の大人がその場いて状況判断が出来たこと、

また父が救急救命士ということもあり、父に状態を見てもらい車で病院へ向かいました。

どちらとも病院で採血と点滴をしてもらい帰宅。

その後は回復し現在も元気に成長してくれています。

ただし今後も痙攣を起こす可能性が高いとして37.5度以上の発熱をした場合は

抗けいれん薬(ダイアップ)を使用しています。

息子がけいれんを起こす前に共通して起きる症状

(※熱性けいれんに前兆はありません)

・よだれが多い

・寝ている時に連続して大きめにぴくつく

これはあくまでも息子の場合で個人差はあるかもしれませんが、

体調を崩す前や崩した時、我が子の変化を意識してみておくのも大切だと感じました。

けいれん時に救急車を呼ぶかどうかについて

色々な意見があるかもしれませんが、個人的には

初めてけいれんを起こした場合や、周りに相談したり助けてもらえる人がいない時、

通常けいれんは23分でおさまりますが、おさまってからの状態が不安であったり

けいれんが少しでも長引く場合や複数回のけいれんの場合は、

救急車を呼ぶべきだと思います。

正直、私は何回目であろうとあの状況で

冷静に運転して病院へ連れて行ける自信はありません。

まずは、 『その場の安全性を確保できること。』を考えて

行動するように意識してみてください!

救急車を呼ぶタイミング等についてはこちらをご参照ください

https://www.nishi.or.jp/smph/kurashi/anshin/shobokyoku/kyukyu/kyuumeishikiitemiyou.html#:~:text=%E3%80%8C%E5%88%9D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%81%91%E3%81%84%E3%82%8C%E3%82%93%E3%80%8D%E3%82%84%E3%80%8C,%E3%82%92%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%8F%E3%81%A0%E3%81%95%E3%81%84%E3%80%82

最後に

長くなりましたが、最後まで読んでいただきありがとうございます!

誰にでも熱性痙攣を起こす可能性はあるので、

我が子を守る為に、この記事が少しでも役に立てることを願ってます。

皆さんのお子様が健やかに成長しますように!

最後は恒例の家族写真で!笑

(息子の状態が良くなって来たときに記念に今日を残しておこう。と写真を撮りました)

ではまた次回✨バイバーイ👋

あなたのおすすめ広告

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

マルチ

目次